Google ビジネスプロフィールの属性と説明で多様なニーズを掴む | 【公式】ebica|レストラン・飲食店向け予約管理システム

レストラン・飲食店向け
予約管理システム

03-4405-4042

受付時間:月〜金 9:30 – 18:30

お問合せ

新規導入のご相談

お問合せ・ご相談はこちら

お電話のでお問合せ

03-4405-4042

(月〜金 9:30 – 18:30 /土日祝・年末年始を除く)

すでに「ebica」をご利用中のお客様はこちら

ebicaカスタマーサービス

メニューを閉じる

Google ビジネスプロフィールの属性と説明で多様なニーズを掴む

Google ビジネスプロフィールで様々なニーズを持つユーザーに訴求!
「属性」と「ビジネスの説明」を設定する際の、流れや見え方をご紹介します

Google ビジネスプロフィールの属性と説明で多様なニーズを掴む

※2022年10月現在の情報をもとに記載しています

はじめに

Google ビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)では、設備や使用可能な支払い方法などを設定できる「属性」や、お店のこだわりやPRを自由度高く設定できる「ビジネスの説明」を通して、ユーザーにお店の詳細を伝えることができます。

本記事では、属性とビジネスの説明を設定するメリットや手順、ユーザーへの見え方などについて実際の編集画面イメージと合わせてご紹介します。

※Google ビジネスプロフィールは、事前にオーナー確認を済ませることで写真の編集できます。オーナー確認の手順に関してはこちらをご覧ください


Google ビジネスプロフィールの「属性」と「ビジネスの説明」を設定するメリット

メリット1

ユーザーの利便性が向上する

例えば属性の項目では、「禁煙か否か」「飲み放題はあるか」などさまざまな項目を設定することができ、ユーザーが自分のニーズに合うお店を事前に見つけやすくなります。

また「クレジットカードが使えるか」などの情報は、海外で広く利用されているGoogle だからこそ訪日外国人観光客にも届きやすく、お店選びの決め手になったり来店時の支払いトラブルを低減できたりするなどのメリットがあります。

Google ビジネスプロフィールの属性を設定し、訪日観光客にわかりやすく

メリット2

検索結果で上位表示されやすくなる

情報を充実させることは検索順位に良い影響を与えるだけではありません。例えば、「ビジネスの説明」に「クラフトビールを全国から厳選!相性の良いお料理をメニューに併記してあります。ぜひお試しください!」などの情報やキーワードを含めることで、ニーズが合致したユーザーの検索時にお店が表示される可能性が高くなります。

また、これは属性においても同様で、Google は公式に「プロフィールに追加した属性がGoogle で検索されると、お店が表示される可能性がある」と示しています。


「属性」と「ビジネスの説明」設定の流れ

①管理画面にアクセスする

Google ビジネスプロフィールマネージャにログインし、左側のメニューから「情報」タブを選択します。

Google ビジネスプロフィールの属性とビジネスの説明を設定する手順1

②ビジネス所有者提供情報を選択する

ページを下にスクロールし、「ビジネス所有者提供情報」の横にある鉛筆マークをクリックします。 その後、任意の設定したい属性を選択してください。属性は、可能な限り多くの項目で設定することをおすすめします。

Google ビジネスプロフィールの属性とビジネスの説明を設定する手順2

③属性を編集する

属性を1度クリックするとチェックマークがつき、もう1度クリックすると属性がグレーになります。さらにもう1度クリックすると、最初の状態に戻ります。

チェックマークがついた状態はその属性が「ある」ことを示し、グレーは逆を示します。 例えば、「禁煙」がブルーになっているときは店舗が禁煙であることを示し、「禁煙」がグレーの時は「喫煙可」と表示されます。「+」が表示されている状態だと、検索時には何も表示されません。

Google ビジネスプロフィールの属性とビジネスの説明を設定する手順3

④ビジネスの説明を追加する

ページを下にスクロールし、「ビジネスの説明を追加」の横にある鉛筆マークからビジネス情報を編集します。 「ビジネスの説明」を作成する際には、キーワードを積極的に盛り込んだ文章にするのがおすすめです。

例えば「恵比寿 和食 個室」の検索ユーザーを狙いたいお店の場合、「恵比寿の和食店〜は、天然物にこだわった季節のお魚料理と、落ち着いた雰囲気の個室が自慢です」のように、キーワードをGoogle とユーザー両方に対して分かりやすく文章化してください。

Google ビジネスプロフィールにビジネスの説明を追加する

「ビジネスの説明」を作成する際の注意点

×リンクや電話番号は記載しない

「ビジネスの説明」欄には、リンクや電話番号を含めないようにとの見解をGoogle が示しています。これらの情報に関しては、Google ビジネスプロフィール内の別途定められた箇所に記載してください。

×奇抜な文字や絵文字は使用しない

強調したい文章などは【クラフトビールを全国から厳選】のように、隅付き括弧などの記号をうまく活用し、作文してください。説明文の冒頭に強調文を持ってくるなどの工夫も有効です。

×「期間限定ドリンクすべて半額!」のようなキャンペーン表示は控える

「期間限定ドリンクすべて半額!」のようなキャンペーン表示はお控えください。「ビジネスの説明」はユーザーにどんなお店かを伝える欄のため、特別価格等に偏った説明文は、Google に質が低いと判断される可能性があります。


まとめ

Google ビジネスプロフィールの「属性」と「ビジネスの説明」に関するご紹介は以上です。お店のことをGoogle とユーザーに詳しく伝え、Google ビジネスプロフィールをお店の集客力アップに活用してください!

「Google ビジネスプロフィール」活用のために

Google ビジネスプロフィールの各種設定方法については、下記のページにて画像付きで解説しています。お店のご状況に合わせ、必要なページをご活用ください。

「Google ビジネスプロフィール」各項目の設定方法についてご紹介
開設とオーナー確認
店舗情報
写真掲載
メニュー情報
・属性とビジネスの説明
投稿機能
クチコミ管理
無料ウェブサイト作成機能
予約リンク設置
ビジネスプロフィールが停止されるケースと対処法


「ebica」は「Google で予約」の公式パートナーです
Google ビジネスプロフィール×集客のお困りごとは、お気軽にご相談ください


ページの先頭へ戻る