「ebica」はさまざまな業態・規模の
飲食店でご利用いただいています
予約管理システム「ebica」
を
はじめるメリット
新規オープンやシステムを使うのが
初めてのお店でも安心。
「ebica」はiPadひとつでカンタンに
予約管理をはじめられます。
メリット1
お店のホームページやGoogle 、Instagramからの
ネット予約を受付、自動で予約台帳へ反映できる
「ebica」はiPadでもPCでも直感的に使える画面設計の予約台帳。
配席ルールを設定すれば、お店のホームページ、Instagram、「Google で予約」
からの予約を自動で予約台帳に登録し配席します。
これらのアプリ・サイトからの予約受付は無料です。もちろん各種設定はサポート付き。安心してはじめることができます。
メリット1を叶える「ebica」の機能
予約台帳
紙台帳より素早く予約登録できる台帳システム
顧客台帳
お客様情報を大切に保管しておもてなしに活用
スマート予約
無料で使えるお店専用のウェブ予約フォーム
メリット2
ネット予約を一元管理してダブルブッキングなく
複数グルメサイトから直前予約の受付けができる
「ebica」の「グルメサイトコントローラー」を活用すると、リアルタイムの店舗席在庫と連携してグルメサイトから入ってきた予約を自動で一元管理。複数グルメサイトの管理が格段にラクになります。
ダブルブッキングの心配がないので、すべてのグルメサイトに在庫をフル公開でき予約数の最大化を実現します。
メリット2を叶える「ebica」の機能
グルメサイトコントローラー
業界初の「グルメサイトコントローラー」がすべてのネット予約管理を自動化
メリット3
世界各国+中華圏を対象にしたインバウンド対策が
手数料無料でカンタンに始められる
「ebica」は世界中で利用されているGoogle 、中国NO,1口コミサイト「大衆点評」と空席情報を連携しているので、インバウンドで訪れる外国人観光客に対して、外国語の予約フォームから予約受付することが可能です。
送客手数料は無料でご利用いただけます。
メリット3を叶える「ebica」の機能
外国語予約フォーム(スマート予約)
無料で使えるお店専用のウェブ予約フォームでは英語、中国語(繁体字・簡体字)でも表示可能
「Google で予約」や
中国NO,1クチコミサイト「大衆点評」との連携
訪日旅行に欠かせないサイトと「ebica」の空席情報を連携。外国人観光客は使い慣れたサイトから母国語で予約することが可能に
さらに人手不足のお店に便利な機能!
AIによる電話予約24時間受付
「ebica」の「AIレセプション」を活用すると、AIスタッフ“さゆり”がお店にかかってくる電話に24時間、365日応対し、予約の場合は予約台帳に自動登録します。スタッフ不在時やピークタイムの忙しい時間でも電話予約を取り逃しがなくなります。
AIレセプション -AIスタッフ“さゆり”
–
「LINE WORKS AiCall」の技術と「ebica」の空席データを連携させ飲食店の電話予約業務を自動化。高い会話クオリティで予約受付登録から変更・キャンセル、お問合せの店舗転送に応対
ご利用中の飲食店の声
もともとは紙の台帳でないと無理だと思っていましたが「ebica」を導入したときに、めちゃくちゃ便利だということに気づいたんです。その瞬間に全店ベースでデジタルの台帳に切り替える方向にどんどん進んでいきました。
株式会社肉屋の台所 様
スタッフが利用する際の難しさもなし。増加し、複雑化した予約を一元化してくれるのが「グルメサイトコントローラー」でした。さらに、ネット予約上での空席の100%開放などもできて予約を最大化していくことも可能になりました。
株式会社BAN 様
以前利用していた台帳にも「グルメサイトコントローラー」に似た機能はあったのですが、コストを比較すると約半額近くになりました。「ebica」に蓄積されたデータをきちんと分析して、販促媒体を選択していくことで経費削減もできると思っています。
株式会社プレジャーカンパニー 様
予約管理システム「ebica」の導入の流れ
フォームより資料請求後、弊社担当よりご連絡を差し上げます。その際に課題やお悩みをお伺いし、店舗に最適な「ebica」の活用方法をご提案いたします。
お申込み受付後、店舗のオペレーションにあわせた配席ルールやテーブルレイアウト設定を弊社にて行ないます。一部の設定は店舗側でも変更可能です。
安心してご利用いただけるよう、オンラインでの導入レクチャーを実施。運用開始後も不明な点やお困りごとは、気軽にカスターマーサービスへご相談いただけます。
導入に際してよくあるご質問
申し込みからどれくらいで利用開始できますか?
基本の予約台帳機能であれば、お申し込みから2週間前後でご利用開始いただける場合が多いです。
各グルメサイトと連携する場合はさらに追加で2週間ほど必要となります。詳細はお問合せください。
「ebica」利用にあたり、何を用意すれば良いですか?
インターネットに接続しているiPadかPCをご用意ください。お店でのご利用の際はiPadで運用することを推奨しております。対応機種については推奨環境をご覧ください。
他社の予約台帳から移行する際、顧客情報は移せますか?
「ebica」のフォーマットに変換していただくことで移行可能です。詳細はお問合せください。
お店の予約フォームやグルメサイトからの予約件数によって、追加料金はかかりますか?
予約件数によって追加料金がかかることはございません。また、複数グルメサイトと連携をしても連携費用は変わりません。
詳細やその他「ebica」に関するご質問はお気軽にお問合せください。
「ebica」
ご利用料金について
「ebica」は基本の予約台帳機能のみで月額10,000円から。
さらに、複数グルメサイトを一括管理できる「グルメサイトコントローラー」付きで、月額15,000円からはじめられます。
そのほか、A Iによる電話予約自動応対機能等、お店の課題にあわせた料金プランをご用意。料金詳細は下記フォームより価格資料をご請求ください。
以下のフォームにご記入の上、「送信する」をクリックしてください。
ご入力いただいたメールアドレス宛に資料ダウンロードページのURLをご送付いたします。
その他、「ebica」に関するご相談はお気軽にお問合せください。