Facebookを活用した飲食店の集客
Facebook×「ebica」でできること
Facebookは店舗情報を詳細に掲載できる、飲食店の集客に最適なSNSです。
Facebookの「レストラン予約機能」と「ebica」を連携させると、
お店のプロフィールページに無料でアクションボタンを追加することができます。
このページでは、Facebookの「レストラン予約機能」と「ebica」を連携させた
新しいネット予約導線の活用方法についてご紹介します。
※2022年6月の情報をもとに記載しています
目次
・Facebookの「レストラン予約機能」とは
・Facebook「レストラン予約機能」の機能紹介
・Facebook「レストラン予約機能」×「ebica」の機能紹介
・導入費用について
・導入までの流れ
このような飲食店におすすめの施策です
- Facebookを主な情報発信ツールとして使っているお店
- グルメサイトと併用したいお店
- リピーターを増やしたいお店
- 集客に力を入れたいと考えているお店
- これからSNSを活用して情報提供していこうと考えているお店
- すでにFacebookのアカウントを運用しているお店
- SNSを活用したことのないお店
- オープンしたてのお店…
Facebookの「レストラン予約機能」とは
「レストラン予約機能」とは、Facebook上で飲食店がプロフィールページにアクションボタンを追加し、利用者に来店予約を促すことができる機能のことです。
幅広い年代層が利用しているFacebook。ホームページの代わりとして運用している飲食店も多く見受けられます。
知人間でのやりとりが主で実名で利用することから飲食店の集客/活用には向いていないと思われがちですが、
- 店舗情報を多岐的に掲載できる
- いいねしたユーザーのタイムラインにもその投稿が表示される
- 知人間の共有なので口コミの信頼度が高い
といった観点から飲食店の集客には欠かせないツールです。
「レストラン予約機能」を利用することで、Facebookをより効果的に活用できるようになります。
Facebook「レストラン予約機能」の機能紹介
Facebookの最大の魅力は、お店の情報を多角的に伝えられることです。
写真や営業情報を積極的に投稿するなど、Facebook上の便利な機能を使いこなすことで、フォロワーに再来店を促し、リピーター集客につなげることができます。
ここからはリピーターの集客に役立つFacebookの「レストラン予約機能」についてご紹介します。
アクションボタンで予約をアピール
アクションボタンとは、ビジネスプロフィールに設置できるURLリンクボタンのことです。
各SNSの検索からお店のページに辿り着き興味を持ったお客様や、以前からお店のアカウントをフォローしているリピーターの方にそのままアクションボタンでアピールすることで、簡単な予約受付・効率的な集客ができるようになります。
プロフィールページから
少ないステップで予約ページへ
お店のアカウントにアクションボタンを設置することで、Facebookのアプリから少ないステップで予約ページに飛んでもらうことができます。予約確定するまでの入力項目が多く、違うページに何度も飛ばされてしまうと予約完了まで至らず離脱してしまうお客様も。
ページの遷移が少ないことで、お客様が予約の過程で離脱してしまうことを防ぎます。
コストのかからない予約導線
Facebookの予約機能は無料でご利用いただくことができ、グルメサイトのような送客手数料がかかりません。
お店のアカウントをフォローし、投稿や営業情報などを確認しているお客様からの予約は、
Facebookの予約機能を利用することで、予約の際の送客手数料をかけずに無料で受け付けることができます。
また、Facebookの予約機能を利用すると、お客様が検索や口コミ・シェア経由でお店のアカウントにたどり着いた際、お店の発見、予約、来店時のアクセス確認まですべての過程をFacebook上で完結できるので、お客様にとっても便利に活用いただけます。
このように「レストラン予約機能」はリピーターの集客に役立つだけでなく、お客様にさらに便利な予約機能を提供することができます。
※Facebookの予約機能を使うには、TABLE REQUESTとの連携が必要です
※Facebookの予約機能ではお席の予約のみが可能です
Facebook「レストラン予約機能」×「ebica」の機能紹介
・予約を自動で管理:飲食店予約管理システム「ebica」はすべての導線からの予約を自動で管理します。お店での管理は不要です。
・ダブルブッキングを防止:お店の最新の空席情報をさまざまなサイトにリアルタイムで反映するので、ダブルブッキングの心配がありません。
・連携後も無料で活用:「ebica」連携後もFacebookからの予約は送客手数料がかかりません。
「ebica」でお店に入るすべての予約を一斉に管理することでダブルブッキングを防止し、コストをかけずに活用することで、現在多くの人に利用されているFacebookからの集客を最大化することができます。
導入費用について
Facebookの予約機能をご活用いただくためにはTABLE REQUESTと「ebica」の連携が必要です。
※2022年6月時点の情報になります。詳細はお申込時にご確認ください
TABLE REQUEST連携 | Facebook予約機能利用料 |
---|---|
無料 | 無料 |
「ebica」の価格詳細はこちらからご覧いただけます
導入までの流れ
「ebica」を既にご利用いただいている場合、申請から最短1週間ほどでFacebookとの連携をご利用開始いただけます
※すでにお持ちのFacebookアカウントもそのままご利用いただけます
※「ebica」未導入の飲食店様は、別途「ebica」ご利用開始までにお時間をいただきます。詳細はお問合せください
Facebook ×「ebica」の特長(まとめ)
Facebookの「レストラン予約機能」を活用することで、集客を増やすことができます
・Facebookを使ってホームページの運用/お店の情報発信から一歩踏み込んだ活用術
・アクションボタンを使ってプロフィールページからそのままかんたん予約
・コストのかからない理想的な集客
・増えた予約も「ebica」で一元管理