導入事例株式会社chicfeel(栞屋グループ)複数グルメサイトの予約管理がラクに!
即予約受付で売上アップにも直結
- 企業規模11~30店舗
- グルメサイトコントローラー
- 予約数アップ
- 業務効率化
- 機会損失削減
- 企業名
- 株式会社chicfeel(栞屋グループ)
- 業種
- 創作和食料理、居酒屋
- 企業規模
- 11~30店舗
紙台帳や無料の予約台帳アプリを利用していたものの、予約管理が煩雑で非常に大変だったという栞屋グループ様。グルメサイトやオウンドメディアなどネットからの即予約が主流になっていく中で、予約機会の損失を防ぐため、「ebica」を導入されました。
効果は絶大で予約数も売上もアップしたと言います。
- 課題
- 紙台帳や無料の予約台帳アプリの利用で予約管理が煩雑だった
- 複数のグルメサイトで集客していても即予約可能なサイトは1サイトのみ
- 効果
- 複数のグルメサイトの管理に手間取らないため、ラクに予約可能席を増やしたり、受付締切りを延長したりできるように
- 効率的に予約管理できるようになったことにより、利用している全グルメサイトを即予約にできるため、予約数&売上げアップ
- 全ての店舗の予約状況が統計的にわかるため、状況に合わせた集客対策をたてられる
お話を伺った方
- 経営支援部マネージャー
- 西土 菜生 様
- 経営支援部
- 上田 麻美 様
— 導入背景と課題オンラインでの即予約が世の中で主流に。
予約台帳システムの導入検討を開始
煩雑だった予約管理改善で、機会損失を防ぎたい
以前は、栞屋グループでは紙台帳や無料の予約台帳アプリを利用していました。予約変更やキャンセルがあると、何度も書いたり消したりすることになりますが、修正ペンの利用により読みにくくなったりと、とにかく煩雑で大変。このままでは「管理しきれなくなるのではないか」という課題がありました。即予約が主流になっていく中で、予約管理が煩雑なことで、予約機会損失となるのではないかという危機感が大きくなり、予約台帳システムの導入検討を始めました。
いくつか比較検討した結果、機能や金額面はもちろんですが、信頼しているお取引先からのご紹介があったことや、エビソルの営業担当の人柄も決め手になり「ebica」にしました。
— 成果利用しているグルメサイト全てを「即予約」に変更。
予約数アップで効果絶大!
グルメサイト全てを「即予約」に変更で予約数が一気に跳ね上がる
以前は複数のグルメサイトで集客をしていても、結局ひとつのグルメサイトだけを即予約可能な状態に設定し、他のグルメサイトはリクエスト予約で受付していました。今考えるととてももったいないことをしていたと思います。
現在は利用中のグルメサイト全てを即予約にしております。また、管理に手間取らないため、予約可能席を増やしたり、受付締切りを延長したりすることができ、予約数が一気に跳ね上がりました。効果絶大です!数字でも明らかに出ています。
共通認識や段階的な導入で混乱もなし
「ネットWeb予約を最大限受け付けること」「それを適切に管理していくこと」が必要だと、マネージャー会議、店長会議でも共通認識となっておりました。利用しているすべてのグルメサイトの予約の一元管理ができ予約数最大化ができる「ebica」について「これはやらないといけない」と社長やマネージャーを含め、多くのメンバーが納得し、導入が決まりました。
現場へは、基本機能の「ebica」の操作に慣れた後に、グルメサイトコントローラーを利用開始するという段階的な導入をしました。感度の良い店舗はすぐに慣れましたが、紙台帳を併用してしまっている店舗などは、使いこなすのに時間がかかる店舗も正直ありました。様子を見て「そろそろ1本で管理しましょう」と本部からアナウンスをしていき、今ではすべての店舗で「ebica」一本で予約を管理しています。操作や設定にも慣れ、簡単でスムーズにグルメサイトの予約取込・空席在庫連携ができる事が周知されてからは、積極的にグルメサイトの予約枠を増やし、前述の通り、そこからぐんぐんと予約数が伸びていき売上にもすぐにつながっていきました。
「ギリギリまで予約を受け付けたい!」という店舗の要望も叶う
最初の1〜2カ月、慣れるまで少し大変なこともあったようですが、紙台帳の方がよかったという意見はまず聞かなかったですね。今までは早めに予約の締め切りをしていましたが、現代の風潮に合わせ、「ギリギリまで予約を受け付けたい!」という店舗の要望もかない、今や「ebica」はなくてはならない状態です。
以前からの予約に即予約数分が純増!売上アップに
予約比率の変化は特になく、電話予約数は前年と比べて大きくは変わってはいません。多くの店舗では前年と同じくらいの数の電話予約をいただいています。それに加えて「ebica」導入後はグルメサイトからの即予約数が増えていっています。すなわち以前からの予約にプラスして、即予約数分が純増し、売上も向上しました。
「ebica」はグルメサイトコントローラー以外の機能も充実
グルメサイトコントローラー以外では「ebica」のダッシュボード機能が便利でよく利用しています。予約状況が統計的にわかるため、「現状でどのくらい予約が入っているか」「今月はこっちのグルメサイトからの予約が伸びてるな」「今月ちょっと予約数の伸びが弱いから対策をとろう」という視点で見るようになりました。
複数のグルメサイトを利用しているので各サイト経由の予約状況が「ebica」上ですぐに一目でわかるのはすごく役に立つと日々実感しています。
予約数が増えた結果が、「ebica」ダッシュボードできれいなグラフとして出てくるのもうれしかったです。
— 今後「ebica」に蓄積された顧客情報を活用し、
さらなるおもてなしや集客に役立てたい
個人にストックされている顧客情報の見える化をめざす
今後は顧客情報の活用をしていこうと考えています。常連様の情報についてはまだまだ店舗スタッフの頭の中のものを活用している部分も多くありますので、今後は「ebica」に蓄積された顧客情報を活用しながら、おもてなしや集客に役立てていくことはとても価値のあることだと思っています。
ご協力いただいた
店舗のご紹介
栞屋グループ
わたしたちは地域のみなさまに愛されるお店づくりを目指し、店舗=地域という関係づくりを大切にしながら、京都と言えば、創作和食料理と言えば栞屋、みなさまからそう思っていただけるように、気持ちいいサービス、おいしい料理、くつろげる楽しい空間のご提供に努めてきました。これからもその想いを大切にしながら、たくさんの地域で愛され、世界中から様々な人が集まり、より多くの人とのつながりが生まれる、たくさんのコミュニケーションが生まれる。そんなお店づくりを目指していきます。
- 業態
- 創作和食料理、居酒屋
- 席数
- 30席〜120席(店舗による)
- 平均単価
- 3,000円〜5,000円(店舗による)
- 住所
- 京都府京都市伏見区御堂前町621
TEL : 075-644-5528 - URL
- http://shioriya.com/
※記載されている会社概要や役職名などは、インタビュー当時のものです。
この導入事例の関連機能
業界初のグルメサイトコントローラーがネット予約管理を自動化。主要グルメサイトに空席情報を反映してダブルブッキングの心配なく予約集客最大化を促進します。…
「ebica」の活用方法や価格など
導入に関するご相談はお気軽にお問合せください