導入事例株式会社アキナイ顧客台帳でスタッフ全員がリピーター認識できる環境に
グルメサイトコントローラーでイタリア、フレンチなどの店舗予約管理もラクラク
- 企業規模11~30店舗
- おもてなし
- キャンセル対策
- グルメサイトコントローラー
- ダブルブッキング対策
- リピート施策
- 他店舗案内
- 業務効率化
- 企業名
- 株式会社アキナイ
- 業種
- スペイン、イタリア、フレンチ、アメリカ、和食
- 企業規模
- 11~30店舗
「再来店に対して誰もが顧客認識できる」をめざし「ebica」を導入された和食、イタリアンなど各国の郷土料理を提供しているアキナイ様。顧客台帳、CRM連携、グルメサイトコントローラーなどの「ebica」の機能を利用し、スタッフの顧客認識だけでなく予約管理業務の効率化も実現されました。
- 課題
- 紙の予約台帳で顧客を認識しづらい
- グルメサイトから予約が入ると紙の予約台帳に予約情報転記。多いときには1時間以上、転記に時間を費やすことも
- 効果
- 顧客情報が自動で蓄積し、来店回数や会員情報なども一目瞭然に
- 蓄積された情報を簡単にメルマガ配信などに利用可能
- グルメサイトコントローラー利用で転記作業の必要なし
- 満席になるとグルメサイト上でも自動的に席の供給がストップ。ダブルブッキング回避に
- 「ebica IVR」で膨大な電話対応の工数を削減
- 顧客情報が自動で蓄積し、来店回数や会員情報なども一目瞭然に
お話を伺った方
- 株式会社アキナイ
経営戦略室 - 渡辺 浩一 様
- 企画デザインチーム
- 唐沢 史郎 様
— 背景と課題お客様をしっかり認識することで
感動を作り出したい
顧客認識をしっかりして顧客満足度をあげたい
唐沢様 – 導入のきっかけは、弊社代表があるお店に『2回目』の来店した際に、「いつもご利用ありがとうございます」とスタッフの方に声をかけていただいたことに大変感激したことです。そこで、顧客認識ができるようになることで自社の顧客満足度をあげていきたいと考え、「ebica」を導入しました。
— 店舗での活用グルメサイトコントローラーの活用で
予約管理業務が効率化。自店だけでなく
他店の来店回数や予約情報もひと目でわかる
顧客台帳でお客様の情報をスムーズに把握
唐沢様 – 以前は多くの店舗で紙の台帳を利用していたため、顧客認識しづらいという課題がありました。「ebica」を導入したことで、電話予約のお客様もネット予約のお客様も顧客情報が自動で蓄積されるので、自店に加え、他店の来店回数や予約情報はもちろん、「アキナイメンバーシップ会員」「ワイン会員」「幹事様」などがパッとわかるようになりました。さらに、「予約コード」の活用やグルメサイトコントローラーの活用で、予約管理業務も効率化されました。
効果的に情報を利用!CRMサービス連携でメール配信
唐沢様 – 蓄積された顧客情報は、例えば新店オープンのタイミングや周年イベントなどの時に、送付対象となるお客様を来店回数や「○○会員」など、「ebica」顧客台帳で検索し、住所等の必要データをダウンロードし、ダイレクトメールを送ることもあります。
最近では、一部店舗で「ebica」の顧客情報とCRMサービスのメルマガ機能を連携し、顧客台帳にあるお客様へ、販促メールを配信する取り組みを始めました。効果検証をしながら今後は全店舗でも活用していきたいと考えています。
— 成果「ebica」で満席になると各グルメサイトで
席の供給がストップ。ダブルブッキングの
心配なくスタッフの工数削減
複数のグルメサイトを一元管理。ダブルブッキングの心配も皆無に
唐沢様 – 当社はグルメサイトからのネット予約が多いのですが、以前はグルメサイトから予約が入ると紙の予約台帳に予約情報を転記しなければいけならず、グルメサイト経由の予約が何十件もあると、転記するのに1時間ぐらいはかかっていました。「ebica」のグルメサイトコントローラーを利用することで転記作業がなくなりとても楽になったのはもちろんですが、「ebica」上で満席になるとグルメサイト上でも自動的に席の供給がストップするためダブルブッキングの心配がないというメリットがあり、店舗のスタッフからも非常に便利になったという声をよく聞いています。
現在は、オウンドメディアのネット予約強化にも取り組んでいます。アキナイ公式ホームページからネット予約をした場合は、他のグルメサイトと比べて1番オトクになる「ホームページ限定プラン」等のキャンペーンを実施したり、今後オウンドメディア経由の予約も増やしていければと考えています。
「ebica IVR」で電話対応の工数削減を実現
渡辺様 – 一部の店舗では「ebica IVR」も利用しており、一長一短はあるのですが、店舗にかかってくる電話の数は膨大ですので、電話対応に関しての工数が削減でき、1つの手助けになったと考えています。予約管理に関して、最後は人が介在せざるを得ない部分がまだあるので、結果的にネット予約とIVRだけで全て完結されるようにしたいなと思っています。
「ebica」はサポートも魅力
唐沢様 – サポートがしっかりしており、とても助かっています。対応スピードも良いですし、毎週エビソルサポートチームから配信されるメールマガジン『ebiNEWS』も助かっています。メールのコンテンツの中では、特に「問合せ内容ランキング」が気に入っています。「ebica」利用店舗の状況がわかるのがいいですね。メールに掲載されている内容を活用して、社内メンバーに向けて研修を実施したこともあります。
— 今後「再来店に対して誰もが顧客認識できる」
という目標達成をめざす
さらなる効率的な活用をめざして
渡辺様 – 店舗にテクノロジーを入れていくことでアナログの世界から抜け出せます。当社でも、「ebica」を導入し、予約情報や顧客情報を確実に集積し活用できるようになってきました。最初の導入理由である「再来店に対して誰もが顧客認識できる」ということに対しては、格段に認識できるようにはなったものの、まだ一定のゴールに追いついていないところもあります。
エビソルさんには、蓄積されたノウハウや情報の提供を本部の人間に留まらず、ぜひ店舗のスタッフにもどんどん風通しよくやりとりしていただければと思っています。
そして今後は、「ebica」の存在が、弊社の多彩なブランドや魅力を発信したり、お客様がキャッチできるハブのようなものになればいいなと思っています。
ご協力いただいた
店舗のご紹介
株式会社アキナイ
もつ鍋などの和食をはじめ、イタリアン、フレンチ、スペインなど食を代表する各国の郷土料理を、厳選した日本の季節素材を用いてご提供します。本場の雰囲気をそのままに、本格的な各国料理を気軽にお楽しみいただけます。
- 業態
- スペイン/イタリア/フレンチ/アメリカ/和食
- 席数
- 34~110席(店舗による)
- 平均単価
- (ランチ)~2,000円
(ディナー)3,000円~6,000円
- 住所
- 東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビルB1F(ラ・ボデガ 丸の内店)
TEL : 03-5222-7160 - URL
- http://www.aki-nai.com/
※記載されている会社概要や役職名などは、インタビュー当時のものです。
この導入事例を読んだ方におすすめのコンテンツ
CRMとは「お店のお客様情報を管理・把握し、最適なリピーター集客を行うことで売上増加を目指す施策」です。継続的なCRM施策の取り組みによりお店のファンを増やすことで、売上の増加や集客コストの削減に期待することができます。…
この導入事例の関連機能
業界初のグルメサイトコントローラーがネット予約管理を自動化。主要グルメサイトに空席情報を反映してダブルブッキングの心配なく予約集客最大化を促進します。…
「ebica」の活用方法や価格など
導入に関するご相談はお気軽にお問合せください