集客支援コラム
飲食店で新規顧客を増やす方法―オンライン集客をうまく使うには?
集客支援コラム
- WEBマーケティング
- オウンドメディア
- グルメサイト
- グルメサイトコントローラー
- ネット予約
- 予約数アップ
- 集客力アップ
飲食店にとってリピート顧客は非常に重要ですが、新規顧客の獲得もまた大切です。新規顧客を獲得するには、どうしたらいいのでしょうか。
より多くの人の目に留まるのはオンライン
多くの飲食店がある中で自店舗に集客するためには、ひとりでも多くの人にお店を見つけてもらわなければなりません。見つけてもらう方法として、大きく分けて、お店の近くなどでチラシを配るオフラインでの方法、グルメサイトなどに掲載するオンラインの方法があります。できるだけ広く集客するためには、オンラインでの展開が欠かせないでしょう。
さらに、オンラインとひとくちに言っても、
- グルメサイトへの掲載
- お店のサイトでの紹介
- Facebookページ
- Instagramページ
- Google ビジネス プロフィール(旧称:Google マイビジネス)
- LINE公式アカウント
などさまざまです。
オンライン展開の中でも重要視すべきもの
まず、最も見つけてもらいやすいのが「グルメサイトへの掲載」でしょう。グルメサイトに掲載することで、店舗名を知らない人にも見つけてもらえる可能性が高くなります。
次に重要なのが自社サイトです。自社サイトがあることでお店への信頼感が高まります。グルメサイトと自社サイト両方を確認するお客様も少なくありません。
さらに、最近主流となりつつあるのが、Google マップからの検索とInstagramからの検索です。
たとえば、「恵比寿 ランチ」と検索することで、恵比寿のランチ営業をしている飲食店がGoogle マップ上に表示されます。そこから飲食店を探す人が増加しているのです。
そのため、正しい店舗情報がGoogle マップに登録されるために「Google マイビジネス」の登録が不可欠となっています。
さらに、若年層で増えているのがInstagramでの#(ハッシュタグ)検索です。
「#恵比寿ランチ」と検索することで、料理だけでなくお店の内観、評判などもInstagramで確認が可能となります。
Instagramから自社のInstagramページまたは自社サイトへ流入させることが大きな集客手段となりつつあります。
お店を見つけてもらうのは大切、でもその前に…
ここで重要なのは、「見つけてもらう」ということは「目に入る」だけでは意味をなさないということです。
多くの情報が飛び交う中で、目に入っただけではすぐに右から左へ流されてしまいます。
新規顧客となってもらうためには、記憶に残してもらわなければなりません。
そのためには、
- お店がターゲットとするお客様の明確化
- ターゲットとなるお客様が求めているメニュー
- ターゲットとなるお客様が支払っても良いと思う価格帯
- ターゲットとなるお客様の求めるお店の内装や外装、サービス
などをはっきりさせた上で、それらをチラシやオンライン上でわかりやすく表現することが必要となります。
予約につなげるには
グルメサイトはもちろん、自社サイトやFacebook、Instagramに人を集めたとしても、店舗に来てもらわなくては意味がありません。
店舗に来てもらうのを確実にするために、グルメサイトだけでなく、自社サイトやFacebook、Instagramに予約導線を作ることで、お店からの情報を見たユーザーの予約を受付けることも可能になります。「スマート予約」機能などを利用すれば、簡単に自社のオウンドメディア(サイトやSNS)に予約フォームをつけられます。上手に利用しましょう。
また、チャンネルを増やせば増やすほど予約管理が大変になります。予約管理にスタッフの業務時間を大幅にとられてしまい、本来のサービスに手がまわらなくなっている飲食店も少なくありません。予約管理の効率化をはかるために、予約台帳システムの導入もあわせて検討することをおすすめします。
なるべく多くのチャネルを展開するのが望ましくはありますが、チャネルを増やせば増やすほど予約管理以前に、メディア管理も大変になります。放置するチャネルが増えてしまうと、逆にお客様にマイナスイメージを与えかねません。無理のない範囲かどうか、きちんと対応できるかどうか検討して始めるようにしましょう。
この記事に関連の「ebica」の機能
様々なグルメサイトと連携し最新の空席情報を反映。ダブルブッキングの心配なく予約管理の効率化と集客最大化を推進します…
業界初のグルメサイトコントローラーがネット予約管理を自動化。主要グルメサイトに空席情報を反映してダブルブッキングの心配なく予約集客最大化を促進します。…
「ebica」の機能について、お気軽にお問合せください。